
ご無沙汰してます!
へっぽこライターの中村イオラ(@504_479)です。
皆さん、ロシアW杯での日本の活躍は現地なりテレビなりで観てましたでしょ??
前評判は芳しいものではありませんでしたが、予想を裏切り、なかなか善戦してくれたと思うのですが、
いかがだったでしょうか?
私は彼らの奮闘を観るにつけ、日本国民であったことを素直に嬉しく思いました。
奮闘虚しくあと少しのところでベスト8入りは逃したとはいえ、善戦した日本代表の選手達には、思わず感謝の気落ちを伝えたくなりましたね。
「あなたがたの奮闘っぷりは、日本国民のみならず、全世界のサッカーファンの心に響き渡り勇気を与えてくれるものでした。本当にありがとう。」
と。
スポンサーリンク
そんな1ヶ月に及ぶ激闘続きのロシアW杯は、フランスの優勝で幕を閉じました。
ムバッペ。速かったですし凄みがありましたね〜。余韻が抜けきれませんよ〜。
でもそうも言ってられません。ここからはJリーグですって。
待ちに待ったJリーグもようやっと昨日から後半戦がスタートしました。
現在2位に付ける好調FC東京はアウェイで柏と対戦。強力な攻撃陣を相手にどのように組みしていくのかが見ものでありました。
しかしそんな相手を迎えるのに、肝心な戦力が整わないときてる。
守備の要のヒョンス、不動の右SBの室屋は共にコンディション不良で不在。
今年の躍進の象徴と言えるディエゴと永井の2トップもどうやら出れないらしい。
そんな夜戦病院状態のFC東京は、ほぼ1、2年目の選手でリザーブを固めるという苦しい台所事情を垣間見せることとなりました。

右SBにレフティの小川を入れなくてはならないほどの緊急事態にFC東京は、柏の強力攻撃陣を封じ込めることができたのでしょうか。

ところがどっこいですよ。
新着記事!>>【J1採点&寸評】柏0-1FC東京|MOMは決勝弾演出の東!ロシア帰りの中村は…https://t.co/Zx19VbsRz4#柏レイソル #FC東京 #reysol #fctokyo #サッカー好きな人RT #Jリーグ好きな人RT pic.twitter.com/2Zbvfq3ZG6
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) July 18, 2018
優位にゲームを進め0-0で前半を折り返したと思ったら、迎えた後半は攻勢を更に強めるじゃありませんか。
後半61分。
右サイドからの東の速いグランダーのクロスが、相手DFの脚にあたりそのまま相手ゴールに突き刺す形となりオウンゴールで先制。
その後も常にFC東京ペースでゲームを進め、終始落ち着いたプレーっぷりで見事に柏を完封し、ウノゼロ勝利をもぎ取ることに成功。クソ暑い中のゲームでよくやりましたよ、選手達は。
思い切り褒めてやりたいっす。W杯での日本代表選手たち並にね。
飛車角落ちの我が軍がこれほど立派に相手を圧倒したところに、今年のチームの成長の跡がうかがえて素直に嬉しいですな。
レギュラーと控えの戦力差が常に課題として浮き彫りになっていたわけですが、昨日のゲームを観る限りは全く遜色なく試合をしていました。
頼もしくなりましたな〜。
ひとえに監督の長谷川健太の力量だと思っております。
さあ、次はホームで横浜Fマリノス戦。今節、仙台相手に8得点した好調横浜相手にどのようなゲームを見せつけてくれるのでしょうか。
次節も今節同様、連日の酷暑を吹き飛ばすぐらいに爽快なゲームを見せつけて頂きたい。
横浜戦は久しぶりに現地味スタにいくで〜。
あー、ビールが美味そうだ。
P.S 中村航輔よ、お大事に。