どうも。
今日のアウェイC大阪戦。いい試合をしてただけに悔やまれる敗戦になってしまいました。
0-1…。
う〜〜ん、ゴールが遠かった..。悔しいですな。
昨年は負けてもなんとも思わず悔しくなかったのに、今日の敗戦で負けて悔しがっているオレがいる。
そういう感情になれて、なんだか素直に嬉しかったりしてるので、監督の健太と選手たちを労いたいと思います。
勝っても負けてものっぺら坊みたいな感情の去年って一体なんだったんだろか…。あまりにも酷いサッカーを見せつけられてきっと廃人になってたんでしょうね。
スポンサーリンク
【J1採点&寸評】C大阪1-0FC東京|ワンチャンスをモノにした高木を高く評価!FC東京は室屋が奮闘するも… | サッカーダイジェストWeb https://t.co/lKkWxa1OQ5 #cerezo #fctokyo #セレッソ大阪 #FC東京 #Jリーグ #高木俊幸 pic.twitter.com/S3cfjrnmn0
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) April 14, 2018
残念ながら今日はCBチャン・ヒョンスとGK林の連携ミス一発に泣いたゲームでした。
「あそこまで出たからには触らなきゃダメでしょ。」
と林を責める声があったり、
「もっとシンプルにクリアしておけばよかったんだよ。」
とヒョンスを責める声も聞こえてきたりするけど、オレは彼らを責められないかな。
林に至っては、それまでもそれ以降も幾度となく好セーブを連発してたわけだし、ヒョンスは最少失点に抑えた立役者だったわけだしね。最後までよく戦ってくれたと思う。
今日の事故みたいな失点で負けるのはホント悔しいけど、長いシーズンこういうこともあるでしょ。前向いていきたいところだね。なんと言っても前年13位のチームなんだし。気長に行こうよ。
..とは言ってもだ。
「惜しい試合だった…。」
で済ましてしまうのもこれまたバカの一つ覚えで芸がない。こうやってなあなあで試合を総括してるうちは強くなっていかないとも思ったり..。
複雑な感情が入れ替わり立ち替わり襲ってくるけど、ここはしっかりと反省をし、次に活かして欲しいとこ。しっかり戦えてたしいい試合をしてたから自信まで失う必要はないけどね。
#長谷川健太 監督 試合後会見
『負けるような試合展開ではなかった。
同じようなミスを二度としないように、そして起こらないようにトレーニングでしっかりとプレーのレベルを上げていかなければならない』https://t.co/msei3flPb6#fctokyo #tokyo pic.twitter.com/t6U6g5MglD— FC東京【公式】🔜4/14(A)C大阪戦 (@fctokyoofficial) April 14, 2018
最後に。
今日の試合を一言で言うと、健太の言う通り、
「今日は負ける試合展開ではなかった」ってこと。
接戦をモノにできないと上位進出も難しいので、チームとしてやはり勝ちに拘って欲しいですな。
Vamos Tokyo!!たとえ敗れようとも!!