
こんばんは。
へっぽこフリーライターの中村イオラです。
今日、立川のクイックガレージなるiPhoneの正規サービスプロバイダのお店に行ったんです。
俺のiPhone 6sが、バッテリー交換プログラムの対象になっていたことが判明していたのは、
突然のシャットダウンで困ってはいたけど、すっかり劣化していたバッテリーを無償交換できるなんて、こんな儲け話はない、と喜び余って飛び跳ねるように立川に向かったのでした。
無事、iPhone 6sのバッテリー交換も終わり、小腹がすいてきたところで、自然とラーメン店探索をしてしまうのはもはや仕様です。
そして今日行ったラーメン店はこちらです。
午前11時。
先客は2人のみ。
それも無理もない。開店間もない時間帯なわけで、ランチ時までまだまだ時間がある。
客足が寂しく感じたが、それはそれで良し。すぐに食べられることを意味してるわけなので、俺としては嬉しかったかな。
まずは券売機で食券を買う。
8席ほどのL字カウンターの真ん中に陣取る。
そこから厨房がよく見えたわけだが、あるものが俺の目に飛び込んできた。
ドーン!!!!寸胴!!!!
あったあった、デカイ寸胴が!!
このデカイ寸胴こそが、ラヲタを安心させるんだな(笑)。
あのデカイ寸胴がある店はまず(゚д゚)ウマーだもんね。
時間をかけて、丁寧に魂込めてスープを作っている証しだと思うのよね。
デカイ寸胴があるということは、ある意味、味の保証書があるみたいなもん。
自ずと期待感が上昇してくるというものです。
そしてそして!!
ワクワクが止まらずウズウズしていた俺の目の前にお目当のもの来た!!
食券を渡してから10分ほどで程なく着丼。
「チャーシューメン 中盛り」 980円
う〜ん、いい香り。
どれどれ。
ひとまずレンゲにスープをすくって飲んでみました。
うん、これは普通に(゚д゚)ウマーだわ。
やはりデカイ寸胴のある店は違うな。←まだ言ってる(笑)
家系ラーメンのスープでは、粘土があるのが好きなんだけど、ここのはその真逆を行ってるかな。
舌触りがサラサラ。味も鶏ガラが効いてて中華そばみたい。俺の好きな家系ラーメンの部類かといえば、正直そうではないかもしれない。
それでも、十分旨いとわかるわけなので、この店の実力のほどがわかるよね。
麺も俺の好みかというと、そうではなかった。
硬めでオーダー入れていたんだが、ちょっと硬さが足りなかったかな。
湯切りも若干甘いような気もした。
でもね、それでもね、、、旨いんだよね。俺の好みの家系ラーメンとは程遠いんだけど旨いんだよね。
これってやっぱり、お店に実力があるからに他ならないと思うわけです。マジすごいっす。
そしてチャーシュー。
これもまた旨いの。適度な硬さを残しつつも、食べやすいぐらいの柔らかさは保ててる。
味付けも絶妙だし好きなチャーシューの部類に属してるのは明らかだったかな。
ただ...。このチャーシューメンで、チャーシューが4枚ってのは少し寂しい気がする。しかもあの丼に大きさにあの大きさのチャーシュでは存在感が希薄すぎる。あの大きさのチャーシュであるのなら、やはり5枚にするべきだよね。まぁ、あくまで希望なわけですけどね。
色々指摘したけど、それでも満足しちゃってるんだからやはりこのお店は偉大だと思う。
好みの問題なだけで、全体的にはバランスは良く取れていて美味しいと思う。
そうそう、ここのラーメン、一番旨いと思わせる瞬間ってのが、実は最後にスープを飲んでる最中だったりする。後から込み上げるように旨さが全身を巡ってくるのが快感だったわ。
サラッとした家系ラーメン店をお探しの方はここをお勧めしときます。
横浜家系ラーメン つばさ家 立川店
住所:〒190-0012 東京都立川市曙町1-30-13 大久保ビル1階
電話:不明
営業時間:11:00~翌2:00
アクセス:立川駅北口徒歩2分。多摩モノレール「立川北」からも近い。